知育・あそび– category –
-
【攻略レポ】天王寺動物園にベビーカーで行っても大丈夫?貸出料金は?
こんにちは。2歳と10ヶ月の年子姉弟を育てている月山とうか(@toka_blog)です。 少し前から2歳の娘が動物に興味を持っていて、子ども図鑑を見ながら「ぞうさん!きりんさん!ぺんぎんさん!」と話すので、図鑑や絵本の中ではなく、動物園に連れて行って本... -
現役ママおすすめのうた絵本「くもんのうた200えほん」を徹底解説
子どもに童謡を聴かせてあげたいけど、何を買ってあげたらいいのか分からない! もちろん今の音楽もいいけど、昔からある手遊びうたやわらべうたも聴かせたい。 YouTubeにある音源だと音程が違っていたりするし、映像があると子どもがそちらに集中してしま... -
2歳児でもひとり遊びができるようになる!取り入れたい遊び5選
ゴールデンウィークや年末年始、お盆休みなどの長期休みに、何も考えずにゆっくり過ごせたのはいつだったっけ? 長期休暇にのんびり過ごせたのが何年前だったか思い出せない……。 このように、長期休暇の際に自由に過ごせていた頃がいつだったのか思い出せ... -
0歳から楽しめる仕掛け絵本の選び方とオススメのしかけ絵本8選
赤ちゃんが生まれるとしばらくの間は頻回授乳やおむつ替え、母体もゆっくり休めなければなりませんが、3〜4ヶ月経ってくると少しずつママの身体も落ち着いてくると思います。赤ちゃんもなんとなく笑ってくれるようになったり、視力が上がってきたように感... -
雨の日だからこそ楽しめる梅雨の時期のおうち遊び16選【0~2歳】
普段は子どもを支援センターや児童館に連れて行ったり、公園で遊んだり、お外で楽しく遊ばせることができますが、梅雨の季節は連日の雨でなかなか外に出ることができず、子どももママやパパもなんだかストレスが溜まってしまいますよね。 1歳を過ぎた頃か... -
1歳から始めるおすすめの習い事5選!メリット・デメリットも紹介
お子さんと一緒に過ごす時間はかけがえのないものですよね。公園や支援センターで遊んだり、お家で絵本を読んだりお歌をうたったり……。ずっとこのような穏やかな時間が続けば良いのに!と思っているママも多いと思いますが、その一方で「単調な日々を過ご... -
【現役ママが選ぶ】子育てで悩んだときに読んでほしい育児本10選
はじめての子育ての方はもちろん、第二子、第三子を育児中の方も、子育てに自信を持っている方は少ないと思います。 子どものことをもっとほめて育てたいけど、なかなか実践できない。 子どもが言うことを聴かないから叱ってばかりいる。毎晩子どもの寝顔... -
0歳児の子どもと一緒に!夏休みに家族で取り組む知育10選
もうじき夏休みが始まる時期になりました。 お子さんが保育園に通っている場合は、一般的な夏休みの期間(7月下旬~8月下旬)も通常通りお子さんは保育園で過ごし、ママやパパはお仕事だと思います。 しかし土日休みの方の場合、お盆の時期(8月11日ごろか... -
0歳の赤ちゃんに絵本を読み聞かせるメリット・効果とおすすめ15選
1歳未満の赤ちゃんを育児中のママとパパ、日頃から赤ちゃんに絵本の読み聞かせをしていますか? 赤ちゃんに絵本を読んであげても、絵本の内容を理解できるわけじゃないし……。 読み聞かせって正直恥ずかしいし、どんな効果があるのかも分からない! などな...
1