月山とうか– Author –
月山とうか
30代、2学年差の年子を育てる2児の母。Webプランナー、フリーマガジンの編集・デスクを経て、現在は教育業界で広報PR担当として働いています。毎日頑張るママにも取り入れやすい遊び・活動・知育などの情報をはじめ、仕事・キャリアについて発信します。
-
育児の知恵・アイテム
大満足すること間違いなし!2歳のお孫さんへの誕生日プレゼント7選
お孫さんの誕生日プレゼントって何をあげれば良いか悩みますよね。とくに3歳に満たない子どもは自分で何がほしいのか伝えられないのでじいじ・ばあばはもちろんのこと親も誕生日に何をプレゼントすれば良いか悩むものです。 普段どんなおもちゃで遊んでい... -
育児の知恵・アイテム
【体験談】生後6ヶ月の赤ちゃんを連れて飛行機に乗るときの9つの対策
わが家では先日生後6ヶ月の息子と2歳の娘を連れて、飛行機に乗って義実家に帰省しました。 関西から九州へ3泊4日で行ってきたのですが、私の感想は「ほんっっっっっとうに疲れた!」これに尽きます。正直子ども二人を連れての帰省がこんなに大変なものにな... -
遊び・活動
本当に買ってよかった優秀なおもちゃ30選【0歳から2歳まで】
せっかく選んで買ったおもちゃも子どもが遊んでくれなければ意味がありませんよね。親としては長く楽しく遊んでくれるおもちゃを選んであげたいと思うものだと思います。 わが家の2歳の娘と8ヶ月の息子もおもちゃが大好き。まだお姉ちゃんしか遊べないおも... -
育児の知恵・アイテム
1歳の誕生日を迎える孫のお祝いに!祖父母から貰って嬉しかったもの5選
お孫さんが1歳を迎える際、おじいちゃん・おばあちゃんからも何かプレゼントを贈りたいと考える方が多いのではないでしょうか。 1歳の孫がどんなおもちゃを欲しがるのか分からない。 すでに持っているおもちゃをあげても困ってしまうだろうし……。 というよ... -
遊び・活動
梅雨の時期に子どもとお家で快適に過ごす方法
普段は支援センターや児童館に連れて行ったり、公園で遊ぶなど、お外で楽しく遊ばせることができますが、梅雨の季節は話が別。毎日雨だとなかなか外に出ることができず、子どもの親もなんだかストレスが溜まってしまいますよね。体力がついてきた子どもは... -
知育・読み聞かせ
幼児教育って必要?1歳から始めるおすすめ習い事5選
毎日、お子さんと一緒に過ごす時間はかけがえのないものだと思います。公園で遊んだり、支援センターへ連れて行ったり、お家で絵本を読んだり……。 でもそんな日々で良いのだろうか?もっと子どものためにできることがあるのではないだろうか?と不安になっ... -
学び直し・資格取得
【現役ママが選ぶ】子育てで悩んだときに読んでほしい育児本10選
はじめての子育ての方はもちろん、第二子、第三子を育児中の方も、子育てに自信を持っている方は少ないと思います。 子どものことをもっとほめて育てたいけど、なかなか実践できない。 子どもが言うことを聴かないから叱ってばかりいる。毎晩子どもの寝顔... -
育児の知恵・アイテム
【実体験】10ヶ月の赤ちゃんが飛行機でぐずらないための7つの対策
はじめて赤ちゃんを飛行機に乗せるのってドキドキしますよね。 大人だけで搭乗するときにも、手荷物とスーツケースに荷物を分けたり、スーツケースに荷物が入らなくて困ったりと大変なのに、赤ちゃんの荷物のことや機嫌、食事のことも考えなければならない... -
知育・読み聞かせ
毎月19日の「食育の日」に1歳未満の子どもが取り組める5つのこと
皆さんは「食育」という言葉を聞いたことがありますか? 生後5ヶ月ごろから離乳食が始まり、その後は幼児食へと進んでいきますが、食事は毎日のことなので、日頃から何か意識的に取り組んでいることはないかもしれません。毎日家族そろって「いただきます... -
知育・読み聞かせ
0歳児からはじめる!絵本読み聞かせのねらいと楽しめる絵本7選
小さいお子さんを育てているお父さんとお母さん、普段からお子さんに絵本の読み聞かせをしていますか? 子どもに絵本を読んであげたとしても、まだ絵本の内容を理解できるわけじゃないし……。 絵本を読み始めたら、子どもが絵本をかじって遊び出してしまう...